Hskqabbx
先週の日曜洋画劇場で、『アンドリュー』を見ました。

アンドリューは、家電製品のロボットでした。
規格外で、こころを持ちました。人間の親子2代にわたって
家事などをしました。ご主人さまに、自由な時間をもらい、
いろいろ教えてもらい沢山の本を読み、自由になりたいと
思い、ご主人さまから自由をもらいました。
そして、バージョンアップして、アンドロイドさらに人口生
物に進化して、最後に人間として認められたいと思い、
人間と同じように死ぬようにバージョンアップして、臨終間際に人間と認められ結婚を認められたというすじでした。

子供のころの鉄腕アトムを思いだしました。
愛知博では、ロボット活躍してるそうだし、
こないだTVでしてた
万年時計(和時計)
も展示してあるそうです。

ダンディズム
火曜日に、『知るを楽しむ 私のこだわり人物伝』(NHK)
をみてたら、作家池波正太郎のことを山本一力(直木賞作
家)が評されてました。みなさんご存知の『鬼平犯科帳』、『藤枝梅安』、『剣客商売』等を書かれた作家です。
江戸の粋(いき)についてよく、ご存知だったそうです。
自慢せずさりげないところにこるのがダンディズムだそうです。江戸の人は身の丈にあったダンディズムをしてたそうです。最近のおしゃれでは、見えないところにおしゃれは少ないですが、自分というブランドを作るのが本当のおしゃれなのかなと思いました。

さりげなく、お金を使うのもダンディズムだそうです。
何にお金を使うかも、ダンディズムの要素みたいです。

池波正太郎記念文庫のHP
江戸東京博物館のHP

江戸っ子は『宵越しの銭は持たぬ』とよく聞きます。
広辞苑では、『その日に得た収入はその日のうちに使いはた
す。将来のことはをくよくよ考えない。さっぱりとした江戸
っ子の気風を表すことば。』となってます。
江戸っ子は、人情あり、きっぷがよく、楽天的だったようです。
悲観的なニュースが多いので、なかなか楽天的になれないで
すが、江戸っ子がかっこよく、思えます。
江戸っ子のような人が増えれば、個人消費が増えるのか?
団塊の世代がかぎか?
今年は、名古屋があついですね。

小生は、ムダ使いが多いので、ダンディズムどころか、数年
後には、南のひょっこりひょうたん島で1カ月1万ガバチョ
生活になっているかなあ。

トホホ、おやすみなさい。